虫歯特有のあの辛い痛みは、誰もが経験したくないものでしょう。そして何より、虫歯を作ってしまうと、それは一生涯回復することはありません。
しかし、幼いときに、正しいお口のケアの方法さえ、身につけさせてあげれば、その苦しみや悲しみを知らずに、一生を送ることができます。
今回は、子供の口腔ケアについて、年齢ごとにいくつかの段階に分けて見ていきます。


0~2歳

0~2歳

乳歯は、生後6ヶ月くらいから生え始めます。お子さんはまだ自分で磨くことはできませんから、保護者が磨いてあげてください。

歯磨きの方法は、子供を寝かせて頭をひざの上に載せ、後ろから磨くと良いでしょう。乳歯は虫歯になりやすいので、しっかりと磨きましょう。虫歯菌は就寝中に、より繁殖するので、就寝前の歯磨きは特に重要です。


2歳~5歳

2歳~5歳

乳歯が生え始めてから、2歳半くらいまでが虫歯菌に感染しやすい時期です。
*食べ物を保護者が咀嚼してから与える
*フーフーと冷ませてから与える
*スプーンを使いまわす
*不衛生な口でキスをする
といったことは、感染の可能性があるので避けましょう。
保護者が自身の口腔ケアを徹底して、虫歯菌の量を減らしておく努力も重要です。

2歳~5歳・・・2歳くらいから、自分で磨く練習を始めます。もちろん完璧には磨けませんから、後で保護者が仕上げ磨きを行ってください。仕上げ磨きは、子供を立たせてその後ろに立ち、子供の頭をお腹と腕で固定して磨きます。5歳くらいまでは、仕上げ磨きをしたほうが良いでしょう。子供が歯ブラシを口に入れるのを嫌がるときは、野菜スティックなどを食事に出して慣れさせる、という方法もあります。


6歳

十分なケアを行ってきても、虫歯ができてしまった場合、乳歯が生え変わるからといって、そのままにせず、治療をしておくことが重要です。虫歯をそのままにしておくと、口腔内の虫歯菌がどうしても多くなってしまい、やがて生えてくる永久歯が虫歯になるリスクが高くなるからです。
6歳から・・・永久歯が生え始めると、生える途中の部分は食べカスがたまりやすくなります。生え変わりのときは、乳歯と永久歯が混在して、並びが複雑になるので、磨きにくくなります。
自分で磨かせるのが基本ですが、小学校低学年くらいまでは、磨き残しがないかをチェックしてあげると良いでしょう。
高学年になるにつれ、自分で完全に磨けるよう教えていきます。

6歳

以上のような、「虫歯になりやすい」「虫歯になりにくい」は子供の頃の口腔ケアが重要なカギになります。ちょっとした習慣を身につけさせるだけでお子さんを虫歯の痛みを知らない、美しい歯の子供に育ててあげることができます。すばらしいと思いませんか。

新大久保歯科医院