VOL.24 知覚過敏
冷たいものなどを飲んだとき、虫歯でもないのに歯がしみる・・・このような症状の原因の多くは知覚過敏と考えられます。専用の歯磨き剤のコマーシャルなどもあるので、聞いたことのある方も多いと思います。
知覚過敏は、正式には「象牙(ぞうげ)質知覚過敏症」といわれ、虫歯などで歯を削ったあとがしみる場合などとは区別されています。 |
その原因はさまざまですが、咬み合わせ、歯ぎしり、くいしばりなどで歯の表面を傷める場合、加齢や歯周病などで歯茎が下がってしまう場合、ブラッシングが強すぎる場合や、酸の強い食物を採 りすぎても原因のひとつとなります。また、象牙質が露出していても、前述の象牙細管の穴がふさ がってくれば、刺激が伝わらずしみてきません。
治療方法としては、軽い症状の場合は、丁寧な歯磨きと、場合によっては知覚過敏を改善する歯磨き剤などを利用して治すことができます。その際には、柔らかい毛のブラシを使い、決して強く磨かないことが注意点です。しかし、プラークが残っていると、プラークから出る刺激物質で余計にしみることになりますし、しみるからといってブラッシングをおろそかにすると、虫歯や歯周病の原因になっていくので、しっかりとプラークを落とします。
歯磨きや歯磨き剤などで改善しない場合は、歯科医院で表面をコーティングします。薬剤を塗ったり、象牙質が大きく露出している場合は、セメントやレジンなどの詰め物をします。最近ではレーザー治療も有効です。これらの処置でも改善しない場合は、神経を抜かなければならなくなることもあります。
知覚過敏は、軽いうちであれば自分で改善できますし、あまり神経質になる必要はありません。しかし、知覚過敏だと思って放置していたら、見えない奥の部分が虫歯だったとか、しみて歯磨きができなくて、虫歯になってしまうといったケースもあります。気になり始めたら、早めに歯科医院に相談するのがよいでしょう。