歯周病の治療は、病気の進⾏具合を適切に把握することから始まります。

歯周病の検査
基本的な検査はプローピングと言って、歯周ポケットの深さを測ることで、細い針(プロープ)を歯周ポケットに入れて、深さを測ります。また、歯の動揺度(ぐらつき)を調べたり、レントゲン撮影をして、歯槽骨の状態を調べる検査も行います。

歯周病

基本はプラークコントロール
歯周病の程度によって、その後の治療プロセスは変わってきますが、全ての基本となるのは、プラークコントロールです。プラークコントロールとは、口の中の歯垢(プラーク)を、正常なレベルに保つことです。

プラーク内の歯周病の原因菌の繁殖を抑え、住みにくい環境にする事で、歯周病の進化を止めることができ、初期の歯周病であれば、治すことが出来ます

セルフ・プラークコントロールとプロフェッショナル・プラークコントロール
プラークコントロールには、患者さんが行うブラッシングによるセルフ・プラークコントロールと、歯科医や歯科衛生士が行う歯石を取り除くスケーリングなどによるプロフェッショナル・プラークコントロールがあります。

歯石は固く、歯にこびりついていて、特に歯周ポケット内に付着した歯石は、プラッシングや歯間ブラシ・デンタルフロスを使っても、取ることはできません。これを除去するには、歯科医院に通って、スケーリング(スケーラーという器具を使って歯石を除去)やルート・プレーニング(キュレットを使用して歯の表面を滑沢にする)をしてもらう必要があります。

その他の歯周病のリスクファクター(危険要因)の排除も含めて、この段階までの処置を初期治療(基本治療)といいます。この初期治療を徹底しなければ、他のどんな治療も効果を得られません。そして、プラークコントロールが歯周病と虫歯の予防にも、大切であることは、言うまでもありません。

進行した歯周病には、外科的治療(歯周外科)が行われます。最もよく行われるのは、歯石剥離掻爬(そうは)手術です。これは、進行した歯周炎の部位の歯肉を剥離し、歯根面に付着している歯石や細菌を取り除き、歯槽骨や歯肉を整形する方法です。また、3mm以上の深さになった歯周ポケットの歯石を取る場合にも切開が必要となる場合があります。外科的処置のタイミングを誤ると、さらに歯周病が進行して、抜歯するしか方法がなくなってしまうこともあります。

新大久保歯科医院